【留学体験談】EG Academy|フィリピン留学経験者にインタビュー(50代後半・学生)英語とゴルフを学んだ1ヶ月

目次

英語とゴルフの両方を学ぶためにフィリピン留学を決意!

― なぜフィリピン留学をしようと思いましたか?

定年を迎えた後も、何か新しいことに挑戦したいと考えていました。もともと英語には興味があり、ゴルフも趣味だったので「どうせなら両方を一緒に学べる環境があれば」と思い、調べていたところEG Academyのゴルフ留学プログラムを見つけました。

Harry

英語とゴルフの両方を学べるプログラムは、まさに一石二鳥ですね!

― 留学前に不安はありましたか?

年齢的に周りの生徒が若い人ばかりだったらどうしよう、という不安はありました。しかし、実際に行ってみると、同世代の生徒や社会人の方もいて、すぐに馴染むことができました。また、英語力に自信がなくても、マンツーマンレッスンが中心なので安心して学べました。

― 英語の勉強は久しぶりでしたか?

はい。最後に英語をしっかり勉強したのは学生時代でした。それ以降は仕事で少し触れる程度でしたが、実際に留学すると、改めて英語を学ぶ楽しさを実感しました。

― ゴルフと英語の両立は大変ではありませんでしたか?

最初の1週間は環境に慣れるのに少し時間がかかりましたが、スケジュールがしっかり組まれていたので、自然とリズムがつかめました。英語学習とゴルフトレーニングのバランスが取れていたので、ストレスなく過ごせました。

充実した設備とゴルフ環境!EG Academyを選んだ理由

― 数ある学校の中で、なぜEG Academyを選びましたか?

ゴルフができる環境が整っていることが決め手でした。EG Academyはゴルフ練習場と提携していて、学校の授業と並行してゴルフトレーニングが受けられるのが魅力でした。また、英語学習のカリキュラムも充実しており、特に日常会話だけでなく、ゴルフ場で使う英語もしっかり学べる点に惹かれました。

― 実際に学校の施設はどうでしたか?

とても快適でした。教室は清潔で学習しやすい環境が整っていましたし、寮も快適で生活面のストレスがほとんどありませんでした。

英語学習とゴルフトレーニングを両立させた1日のスケジュール

― 1日の流れはどのようなものでしたか?

  • 午前:マンツーマン英語レッスン(スピーキング、リスニング、発音矯正)
  • 午後:ゴルフトレーニング(スイング練習、ラウンドプレー、戦略指導)
  • :自習・復習、自由時間

― 自習時間の過ごし方は?

レッスンで学んだ単語やフレーズをノートにまとめたり、ゴルフのYouTube動画を英語で視聴して、リスニングの練習もしました。

実践的な英語を学びながら、ゴルフ場での会話にも自信がついた

― ゴルフ場で英語を使う機会はありましたか?

はい、キャディさんや他のプレイヤーと英語で会話する機会がたくさんありました。最初は簡単なフレーズしか話せませんでしたが、レッスンで習った表現を実際に使うことで、徐々にスムーズに会話ができるようになりました。

Harry

プレーしながら自然に英語が身につくのは、楽しみながら学べていいですね!

― どのような英語表現を学びましたか?

ゴルフ用語や、プレー中の簡単な会話表現(”Nice shot!” “Your turn.” “What’s your handicap?” など)を重点的に学びました。特に、キャディとのやりとりや、スコアの確認の仕方など、実際のプレー中に必要な表現をたくさん練習しました。

― 実際に英語を使ったとき、どんなことを感じましたか?

最初は緊張しましたが、間違えても相手が理解しようとしてくれるので、思い切って話すことが大切だと実感しました。特にラウンド中はリラックスして話せる雰囲気があったので、自然な会話ができるようになりました。

― 現地のゴルフ仲間とはどんな会話をしましたか?

ゴルフの戦略やクラブの選び方について話すことが多かったです。また、天気の話や、普段の生活についても会話が広がり、単なるスポーツ仲間ではなく、友人として交流を深めることができました。

― もっと英語を話せたらよかったと思う場面はありましたか?

はい。ルールや戦略について詳しく話すときに、もっと細かいニュアンスを伝えられたらよかったなと思いました。例えば、「このホールはドッグレッグだからドローショットが有効だ」といった戦略的な会話をもっと深く話せるようになりたいです。

スイング改善とスコアアップ!プロの指導でゴルフ技術も向上

― ゴルフレッスンではどんな指導を受けましたか?

基本のスイングフォームの見直しから、ショートゲームの精度向上まで幅広く指導を受けました。特に、コーチから「体の使い方が硬い」と指摘され、ストレッチや柔軟性を意識したトレーニングも取り入れるようになりました。

― スコアアップのために役立ったアドバイスは?

コーチから「無理に飛ばそうとせず、リズムを大切に」と言われたのが印象的でした。それまで飛距離ばかり気にしていましたが、正確なショットを優先することでスコアが安定するようになりました。

50代からの新たな挑戦!この留学で得たものと今後の目標

― 今後の目標は?

帰国後も英語を使う機会を増やし、海外のゴルフ場でプレーすることを目標にしています。また、英語の勉強も続けて、ゴルフ以外の場面でも自信を持って話せるようになりたいです。

― もう一度留学するなら、どんなことに挑戦したいですか?

今回は英語とゴルフを中心に学びましたが、次はもう少し長期で滞在し、より高度な英語力を身につけたいです。また、現地のトーナメントにも挑戦してみたいですね。

Harry

これからも挑戦を続け、さらに成長していってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次